相談支援・障害児相談支援事業 ラルハナ
障害のある方や障害のある児童・そのご家族・関係者などから地域にある身近な相談窓口として生活に関する様々な相談を受け付けています。
地域の中で安心して生活できるように、必要な福祉サービスの情報提供や利用の援助・調整等を行います。
※2024年1月から「精神障害者支援体制加算」の対象事業所になりました。
相談費用は無料です。
お気軽にお電話下さい。
就労継続支援B型事業 アレイル
就労継続支援B型事業とは
企業等に雇用されることが困難な障がいをお持ちの方に就労の場を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練を行う事業所のことです。
雇用契約を結び利用する「A型」と、雇用契約を結ばないで利用する「B型」の2種類があります。
通所して生産活動を行い、工賃をもらいながら利用し一般就労を目指します。
自分に無理のない通い方をしながら、作業・レクリエーション・各種活動を行い、作業スキルやコミュニケーションスキルを育んでいきます。
利用対象
対象となるのは、障がい者手帳(身体・知的・精神)をお持ちの方で
※手帳をお持ちでない方も利用できる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
- 就労移行支援事業所を利用したが、就労継続支援A型(雇用型)や一般企業等の雇用に結びつかず、
B型事業所の利用が適当と判断された方。 - 就労経験がある方で、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となり、就労の機会等を利用することによって、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される方。
以上のような方が対象になります。
通所により、一般就労に必要な知識や能力が高まった方については、一般就労への移行に向けて支援します。
利用の流れ
お問い合わせ
まずはお問い合わせください!
見学
実際にお越しいただき、利用者様がどのような時間を過ごしているか見ていただきます。
体験
実際に作業を体験することが出来ます。
面接
今までの就労経験や働き方、作業レベルなどお話ししながら決めていきます。
お申込み
申し込み手続きを行い、ご利用スタートです!
ご利用について
●障害福祉サービス受給者証が必要です
就労継続支援事業所を利用するには、「障害福祉サービス受給者証」という書類を発行してもらう必要があります。
発行の手続きについては、お住まいの区市町村役所にある「障害福祉課(地域によって呼び名は異なります)」と呼ばれる障がい者関連の担当部署にお問い合わせください。
詳しい申請方法についてお困りの方は、ご連絡ください。